金曜結果(新春ペガサスカップ)
名古屋11R 新春ペガサスカップ はずれ
1 ー 07 ブンブンマル
2 ◎ 02 ベニスビーチ
3 ー 10 ドリームキャット
8 ー 12 ダイセンハッピー
納得のはずれ
だいたい希望通りの展開だった
これではずれるなら仕方ない
ひとつだけ誤算があったとすれば、逃げたダイセンハッピー(8着)が思ったより抵抗できなかったこと
ブンブンマル(1着)が番手マーク、かつ早めに仕掛けてきた ダイセンも抵抗はしていたが、直線手前でギブアップ
こうなるともう勝ち馬の展開なので、後ろから間に合わないのは仕方ない、故に納得
前が二頭で競り合いながら消耗したところをズドン、の読みだったので
ナムラタイタンの仔というのは渋くて良いね
サウスヴィグラスの後継となれるかな?
ベニスビーチ(2着)は力を見せた、自分の走りはできた
今日は勝ち馬の日だった、ということだろう
勝ち馬もそうだが、今後が楽しみだ
土曜予想
水沢10R 金杯 ダ1600m 15:50発走
水沢10R 金杯 ダ1600m 15:50発走 【見るレース】
◎ 08 リュウノシンゲン
◯ 02 ファイントリック
▲ 07 グランフォロミー 馬連◎=◯2割、三連複◎○▲8割(予定)
寒菊賞の再現か
正直、無理に買うレースでは無い
リュウノシンゲン(牡3)の強さを再確認するレースだろう
破れたのは芝だった盛岡・若鮎賞(3着)と、北海道勢が参戦していた同・南部駒賞(3着)のみ
南部駒賞では大外を回る厳しい展開、これは着外もあるなと見ていたが、最後までしぶとく伸びて複圏確保
負けたとはいえ地力は見せた
新興勢力無し、寒菊賞(1着)は2kg背負って単元返しの人気に応える完勝、今回は定量戦
負ける要素はアクシデント以外考えられない
相手も寒菊賞組、グランフォロミー(牡3)(2着)とファイントリック(牝3)(3着)
内枠と斤量1kg差を上手く活かした立ち回りなら、後者が差を詰められるかも?
牝馬ということもあるが、半兄エンパイアペガサスとは正反対で馬体重400kg前半の軽量級
レース間隔が狭いので、パドック気配には要注意
前者は前走が+14kgの馬体重での登場、これが余裕残しであったなら、前進は十分
オッズも見てからだが、何にせよここは見るレースということを忘れない資金配分で良さそうだ