CBulkAriaの日記

競馬とか競馬とか競馬とかその他何かあったらとか競馬とかについて書いていきたい

2021/06/03 さきたま杯 六甲盃 赤レンガ記念予想

 

 

木曜競馬予想

 

浦和11R さきたま杯 ダ1400m 17:45発走

浦和11R さきたま杯 【予算はいつもの半分で】

◎ 04 ワイドファラオ ◎単 計1点 予算500円予定

 

最近のオレ、Fさん買いすぎちゃう?

 

と思ったので、予算はいつもの半分で

半分は園田へ回します

 

なかなか面白いメンバー構成となった

浦和コースだけに一波乱あってもおかしくないが、基本的には前目に付ける馬から狙いたい

そうなると、02 エアスピネル(J・牡8)あたりは少し危険?

 

 

04 ワイドファラオ(J・牡5)は、2走前のJ東京・フェブラリーステークス(14着)

このレースの上位馬は、エアスピネル(2着)も含めて馬場の真ん中より内目をロス無く回っていた馬だった

外3列目で並走逃げの形となってしまっては、この結果もやむなし

ちなみに、01 アルクトス(J・牡6)も外目を先行する形だった

 

その01と比べて◎を選んだのは、コース経験

01は、J東京や中京、盛岡などワンターンで結果を残してきた、という印象

ぐるっと一周する浦和1400mはどうだろう

 

◎は、19年のオーバルスプリント(2着・ノブワイルド(1着)と0.3差)でコース経験がある

去年の船橋かしわ記念(1着)も一周するコースで、01を4着(0.8差)に負かしている

その分、こちらを選んでみた

 

 

08 ベストマッチョ(川崎・セ8)は、Jから移籍後の1400m【1-4-0-0】

2着のうち3回は交流重賞、コース経験も豊富だが、いつも誰かが前にいる

なんだか今回も、前に◎が居るイメージが沸いてしまった

複ならこっちかな、というところだが、今回は単で狙いたい

 

 

 

園田11R 六甲盃 ダ2400m 17:55発走

園田11R 六甲盃 【強者の義務は】

◎ 03 エイシンニシパ ◎単・複

〇 06 ジンギ

▲ 04 トーセンブル

△ 01 スギノグローアップ

☆ 02 ホーリーブレイズ

注 12 ジョーダンキング 三連複軸二頭◎〇=▲△☆注 計6点 予算1,500円予定

 

戦いの舞台から、逃げないこと

 

エイシンニシパは、園田2400m【0-0-0-3】

 

17年 六甲盃(7着・カツゲキキトキト(1着)から3.0差)5枠05番

スタートで躓きつつ先行態勢、勝ち馬の外をマークするが、勝負所を迎える前で脚色一杯

 

19年 六甲盃(6着・タガノゴールド(1着)から0.7差)8枠11番

道中は宥めつつ逃げ馬の外の番手、直線入口では先頭も、最後にもうひと粘りを欠いた

 

20年 六甲盃(4着・アッキー(1着)から1.4差)8枠11番

1周目の向正面で勝ち馬の番手まで押し上げ、勝負所で離されるが、直線でも一杯に粘った

 

超堅実駆けの本馬が明確に崩れる条件であり、17年と19年に至ってはその次戦まで崩れている(6着、5着)

南関勢が揃って距離に自信ありの馬が揃ったここでは、本馬を切る選択肢が優勢だろう

 

 

だが、である

出負けして外目を先行した17年はともかくとする

19年は勝ち馬にこそ離されたが、タガノヴェリテ(2着)から0.2差

強気に攻めた20年も、先着されたのは勝ち馬、タガノゴールド(2着)、後方の内で脚を溜めていたマイフォルテ(3着)のみ

 

距離が合わないのではなく、レース運びが上手くいかなかっただけ、という可能性はある

まあ、レース運びが上手くいかないのは、この距離が合わないから、とも言えるが……

 

また、過去2年は共に8枠からの発走

今年は、3枠03番と内目の枠を引き当てた

過去にできなかった「内で脚を溜める競馬」で見直せる余地はある

 

 

3度も同条件で敗れていれば、距離不適とみなして同厩舎のジンギに任せて出ない、という選択肢もあったはず

それでも出てきたのは、距離をこなす自信がある、ということだろう

               プライド
あるいは、当地の「顔」としての矜 持

今や「エース」は後輩かもしれないが、長年に亘って当地トップクラスで戦ってきた馬として、この舞台から逃げるわけにはいかない、ということか

 

どちらにしても、その「心意気」をオレは支持する

03 「兵庫の顔役」エイシンニシパ(牡8)、四度目の正直に期待した

 

 

相手筆頭は当然 06 「兵庫の怪物」ジンギ(牡5)

単純に、本馬は当地に留まるような器ではない、と思っている

多少距離が長かろうが、地力である程度カバーして欲しい

 

南関勢は強力だが、自力で展開を作れる脚質では無い馬が多い

◎と本馬はそれができる、その点で非常に優位

 

あとは、だいたい◎と同じ理由

初距離を嫌って出ない選択肢もあった中で出てきたのは、距離への自信と、当地のエースの矜持だろう

強者にはそういった義務みたいなものを背負う使命があり、それを乗り越えるからこそ、強者なのだ

 

 

04 トーセンブル船橋・牡6)は、脚質ゆえに勝ち切れないが、鞍上に下原理騎手を迎えた点が魅力

豊富な距離経験があり、堅実にひと脚使える

相手関係が変わって位置取りも多少前になるかもしれない、そうなればやはり脅威

 

01 スギノグローアップ(大井・牡8)は、去年の金沢・北國王冠(1着)でタガノゴールド(2着)やアッキー(3着)を破っている

以降、精彩を欠いている点は気になるが、遠征競馬で変わり身は十分

 

叩かれた 02 ホーリーブレイズ(大井・牡7)や、12 ジョーダンキン(川崎・牡8)あたりも距離に実績がある、マークは必要だろう

 

 

 

門別12R 赤レンガ記念 ダ2000m 20:40発走

門別12R 赤レンガ記念 【負かすなら 03 フォース】

◎ 03 テーオーフォース

〇 04 クインズサターン

▲ 02 リンノレジェンド

△ 01 ステージインパクト 三連単F◎〇→◎〇▲→◎〇▲△ 計8点 予算1,000円予定

 

コスモバルク記念の再戦模様

 

狙いは、番手追走になりそうな 03 テーオーフォース(牡6)

コスモバルク記念(2着)はJから移籍初戦、馬体重502㎏(+24)とキャリア最高馬体重

余裕を感じさせる状態でありながら、レースでは先行勢が沈む中、唯一前から粘り通してみせた

 

当地5戦5勝の 04 クインズサターン(牡8)は当然強力ではあるが、前走は流石に展開が向いていた

共に叩いて更に良化してくる余地がある、今回は展開も五分になりそう

この2頭の勝負付けは、終わっていないと考える

 

 

コスモバルク記念(5着)は、逃げられず1番人気を裏切った 02 リンノレジェンド(牡5)

今回は単騎逃げに持ち込めそうなメンバー構成で、一変は十分

 

ただ、当地の重賞を最後に勝ったのは19年の道営記念(1着)、以降は馬券圏外の4連敗中(8→8→6→5)という事実がある

金沢・イヌワシ賞(1着・スギノグローアップ(1着)と2.1差)を圧勝しているように、秘めた能力は間違いない

 

しかし、発揮できない能力は無いのと同じ

ペースを崩されると脆い、という明確な弱点があり、隣の枠に先行系の有力馬がいる

まず真っ先に標的にされるであろうことを考えると、さてどうだろう

なかなか騎手を固定できないのも一因のように思える、テン乗りの石川倭騎手の捌きに注目

 

前走(4着)で健在を示した 01 ステージインパク(牡9)を、3列目に抑えたい