CBulkAriaの日記

競馬とか競馬とか競馬とかその他何かあったらとか競馬とかについて書いていきたい

20201129 ジャパンカップ 佐賀オータムスプリント

 

 

日曜予想

東京12R ジャパンカップ 芝2400m 15:40発走


三冠馬三頭の激突

 

諸事情で完全に放置していた当日記だが、この激アツなレースを無視することなど不可能

オレもまだギリギリ競馬ファンと言える

 

牝馬三冠を含めてG1・8勝、「絶対女王」02 アーモンドアイ(牝5)

5戦5勝、「無敗の牝馬三冠馬05 デアリングタクト(牝3)

7戦7勝、「無敗の牡馬三冠馬06 コントレイル(牡3)

 

その他の出走馬もなかなかの顔ぶれだが、今回ばかりは脇役と言わざるを得ない

今年がまともな年だったら、いったいどれくらいの盛り上がりを見せただろうか

 

実績では当然アーモンドアイ、前走の天皇賞(秋)1着

(芝の)G1・7勝という壁をぶち破ったその走り、見ていて全く面白くなかった

ただ普通に走って、当然のようにG1を完勝

最大級の誉め言葉として、面白くない走りだった

 

どうでもいいが、オレはこのレースでフィエールマン(2着)の単・複を握っていた

しかし直線半ばで「もう差せないな」というのが分かってしまった

スタートの不利とかいろいろあったのは事実だが、全部上手くいっていたとしてもハナ差でアーモンドが先着していた、そんな気すらする

 

不安点は、東京2400mという距離面

2年前の覇者の対して言うのもどうかと思うが、本馬はとても強いマイル~中距離馬という印象

2年前は53kgという斤量もあったし、優駿牝馬は世代の牝馬限定戦、本質的にこの条件があっているとは思えない

 

また、あまり詰めて使わない方が良い本馬が、G1・8勝という大目標を成し遂げた後の中3週

その血を次世代に繋ぐべく、無事に走り終えることが大事

本馬が競馬場でやり残したことなど殆どない、それをあえて言うとすれば……「最強馬のバトンも、次世代に繋ぐこと」だろうか

 

 

上昇度ではデアリングタクト、前走の京都・秋華賞 1着

ぶっつけ本番で無敗の牝馬三冠を掴み取った、三強の中では前走からのレース間隔も一番長い

53㎏という斤量も魅力的

 

不安点は、この世代のレベルが低いのでは?という面

正直、世代のレベルが云々というのはあまり好きではない

 

しかし、エリザベス女王杯古馬3頭で決まり、3歳最先着は上位から離されたウインマリリン(4着)(展開を考えれば頑張っていたが……)

マイルチャンピオンシップではレシステンシア(8着)が沈んだ(休み明けなので仕方ないが、グランアレグリア(1着)との1点勝負だったオレも沈んだ

牝馬三冠ロードで2着3着に来た馬が殆ど人気薄というのも、この印象に拍車をかける

 

 

コントレイルは前走の京都・菊花賞 1着

ディープインパクト以来の、日本競馬史上3頭目となる無敗の三冠馬となった

アリストテレス(2着)とタイム差なし、という地味な勝ち方とも取れる走りだったが、本馬に3000mは明らかに向いていなかった

逆にアリストテレスは距離大歓迎といった血統、それを根性でねじ伏せたのは間違いなく強い走り

 

名前がもう少しわかりやすいか、鞍上がFさんとかいう何とも言えない人ではなく武豊騎手だったりしたら……

というか、コ〇ナさえなければこんなのもっと盛り上がっていいだろ、というスーパーホース

 

まあ、「飛行機雲」というのも、「飛ぶ」と喩えられた父の産駒っぽいと言えなくはないが

シンボリルドルフトウカイテイオーみたいな、「あー、わかるわ」感はないよね

いっそ今からセカンドインパクトとかに改名をするのはどうだろう、あ?もういるって?それはすまんかった

 

不安点は、前走の激闘からの回復具合がどうかという面

「無敗の牡馬三冠」というのは、はっきり言って牝馬三冠のそれとは比ではない重圧があったはず、おそらく(芝の)G1・8勝も超える重圧だっただろう

牝馬差別とかではなくこれは「そういうもの」なのだ、競馬ファンなら理屈ではなく感覚で理解できるはず

 

だが、出てきたからにはそれを敗戦の言い訳にはできないし、してはいけない

それが「無敗の牡馬三冠馬」が背負う宿命

 

 

つまり、オレの本命は……

 

 

 

 

 

 

 

 

 


アウェイ中のアウェイに、仏国から海を越えて乗り込んできた歴戦の葦毛馬、ウェイトゥパリス(牡7)を本命とする

 

いや……おかしいでしょ?

普通来ないよ、こんな時に、リスクがデカすぎるもん

 

つまり、それ以上のリターンを見込んでいるからやってきた

1着賞金3億円のジャパニーズ・ドリームを掴みにやってきた、そうとしか考えられない

 

3走前のサンクルー・サンクルー大賞 1着

1着賞金は137136ユーロ、日本円にするとだいたい1.7千万円ちょっとらしい

なお、このジャパンカップは5着でも3千万円となっております、こんなのぜってえ本気だわ

毎年そう思ってヒモに外国馬入れたりするけど、ロクにあたった試しはない

 

だけど今年は事情が違う

くどいようだが、このご時世である、「あわよくば」程度でわざわざ日本までやってきたりはしないだろう

その心意気は買わざるを得ない、はずしても何も後悔がない

 

 

オレはきっと思っている以上に「今」にウンザリしているのだろう

それを吹き飛ばしてほしい、「今」に負けたくない、否、絶対に負けないんだと信じさせてほしい

そう思っているから……こういう予想になったのだろう

 

 

――『あの伝説のジャパンカップ』見ていたの?すげえ!で、その時誰を買ってたの?

 

ああ、ウェイトゥパリスだよ……――

 

 

いつか、オレはそう答える

少し悪戯っぽく……でも、胸を張って

 

 

東京12R ジャパンカップ 【日本競馬史に刻む一戦】

◎ 08 [外] ウェイトゥパリス ◎単1割・複9割

 

 

 

佐賀06R 佐賀オータムスプリント ダ1400m 18:00発走

佐賀06R 佐賀オータムスプリント 【首位不動】

◎ 10 ドラゴンゲート

○ 09 ロトヴィグラス 馬複◎=○ 10割

 

再び龍が舞う

 

連覇を狙うドラゴンゲート(牡8)は2走前の吉野ヶ里記念 3着

王者の競馬で早々に先頭に立って押し切りを狙ったところを、恵量52kgの3歳牝馬ミスカゴシマ(1着)に出し抜けを食らった、という印象

 

3走前の佐賀がばいダッシュ 1着、これが900mの超電撃戦をレコード圧倒

そこからの500m距離延長ということもあり、気分良く行き過ぎた結果と考えられる

最後は一度競り落としたと思われたハッピーハッピー(3着)にも差し返されたことからもそれが伺える

 

今回はミスカゴシマもハッピーハッピーも不在

休み明けを楽勝して挑む一戦、佐賀13戦12勝の快速に陰りなし、ほぼ負けることはないだろう

 

 

ドラゴンゲートから行くからには相手は絞らないと話にならない

ロトヴィグラス(牡5)は4走前の吉野ヶ里記念 4着

逃げを打つことができなかったが、それでも大崩れしなかったということを評価したい

 

主導権を握れるかは11 エリザベスセーラの出方によるだろう

他は能力的にも控えてごっつあん狙いのタイプばかり

ドラゴンゲートは別に番手でも問題ないタイプ、主張してまではこないはず

 

スムーズにハナに立ち、あとはドラゴンゲートがどれくらい可愛がってくれるか、といったところ

ここがキャリア21戦目とまだ伸びていい5歳馬、果たしてどこまでやれるかな

馬単も馬複もどうせ大したオッズの差はないでしょう、なら複で良いな